30 ジョギング 昨日は久しぶりに晴天。ぽかぽか陽気に誘われて、今年始めて、豊平川の河川敷をジョギングした。あまりにも気持ちの良い日だったので、あれよあれよと15キロ近く走った。どこかの大会でハーフマラソンが行われていたこともあり、刺激さ […] 2004年4月30日 部長日記 野口 隆史 28 相変わらず寒い札幌 相変わらず寒い札幌。おまけに雨。春というよりも東京の気温では真冬だ。 今朝の新聞の片隅にほっとする記事が載っていた。「邦人元人質3人応援する会」が発足してホームページも開設したというベタ記事だ。 私もつぶやくだけで、何の […] 2004年4月28日 部長日記 野口 隆史 26 「自己責任」 昨日、一昨日と札幌は時々小雪の降る寒い冬日だった。 今日は一転して朝から青空が広がり、ぽかぽかする陽気。道南の函館では桜の開花宣言が行われて、いよいよ桜前線も北海道に上陸。 桜は徹底的に明治以降、教育の中で日本、日本人と […] 2004年4月26日 部長日記 野口 隆史 24 「物が言えるか」 歳のせいにはあまりしたくはないが、100キロ近くの歩きで相当、体がまいっていたようだ。早朝5時には起きて夜11時には寝るという健康的な生活(もちろん酒抜き)だったのだけれでも・・・。この2日間、寝ていました。特に昨日は一 […] 2004年4月24日 部長日記 野口 隆史 22 国際平和巡礼(その2) 平和の巡礼期間中、お酒は厳禁。というよりアボリジニに敬意を払う意味もあって禁じられている。それはどこの先住民も同じように酒で骨抜きにされてきているからだ。現在でもアボリジニの人たちはアルコール問題が絶えない。長く差別され […] 2004年4月22日 部長日記 野口 隆史 13 国際平和巡礼 国際平和巡礼で来道した若者たちと語り合って、まだまだ自分の知らない世界があることを知った。 その一つにオーストラリアで英国の原爆実験が行われ、多くのアボリジニが避難勧告もなく被爆して亡くなったり白血病で苦しんでいるという […] 2004年4月13日 部長日記 野口 隆史 < 1 … 12 13 14 15 16 17
30 ジョギング 昨日は久しぶりに晴天。ぽかぽか陽気に誘われて、今年始めて、豊平川の河川敷をジョギングした。あまりにも気持ちの良い日だったので、あれよあれよと15キロ近く走った。どこかの大会でハーフマラソンが行われていたこともあり、刺激さ […] 2004年4月30日 部長日記 野口 隆史
28 相変わらず寒い札幌 相変わらず寒い札幌。おまけに雨。春というよりも東京の気温では真冬だ。 今朝の新聞の片隅にほっとする記事が載っていた。「邦人元人質3人応援する会」が発足してホームページも開設したというベタ記事だ。 私もつぶやくだけで、何の […] 2004年4月28日 部長日記 野口 隆史
26 「自己責任」 昨日、一昨日と札幌は時々小雪の降る寒い冬日だった。 今日は一転して朝から青空が広がり、ぽかぽかする陽気。道南の函館では桜の開花宣言が行われて、いよいよ桜前線も北海道に上陸。 桜は徹底的に明治以降、教育の中で日本、日本人と […] 2004年4月26日 部長日記 野口 隆史
24 「物が言えるか」 歳のせいにはあまりしたくはないが、100キロ近くの歩きで相当、体がまいっていたようだ。早朝5時には起きて夜11時には寝るという健康的な生活(もちろん酒抜き)だったのだけれでも・・・。この2日間、寝ていました。特に昨日は一 […] 2004年4月24日 部長日記 野口 隆史
22 国際平和巡礼(その2) 平和の巡礼期間中、お酒は厳禁。というよりアボリジニに敬意を払う意味もあって禁じられている。それはどこの先住民も同じように酒で骨抜きにされてきているからだ。現在でもアボリジニの人たちはアルコール問題が絶えない。長く差別され […] 2004年4月22日 部長日記 野口 隆史
13 国際平和巡礼 国際平和巡礼で来道した若者たちと語り合って、まだまだ自分の知らない世界があることを知った。 その一つにオーストラリアで英国の原爆実験が行われ、多くのアボリジニが避難勧告もなく被爆して亡くなったり白血病で苦しんでいるという […] 2004年4月13日 部長日記 野口 隆史