暖かくなったけど・・・ 2012年4月25日 部長日記 野口 隆史 今日の札幌は半袖でも過ごせる陽気になりました。ぽかぽかです。が、日陰に目を向けるとご覧の通り雪がまだあちこちに残っています。 Facebookでシェア Twitterでシェア 関連記事 04 札幌市職員が使う不思議な日本語 札幌市職員が使う不思議な日本語 昨夜、札幌市役所幹部と飲む機会があった。司馬遼太郎の「街道をいく」にまつわる講演会がきっかけだった。 市職員が使う日本語に前々から疑問に思っていることがあったので、この際と思い質問してみた […] 2005年2月4日 部長日記 野口 隆史 ジオラマシティ札幌 その2 今日で5回目の札幌市中央区にある円山登山。登山といっても約15分ほどですが、意外ときついのです。標高はたったの225メートル。それでもふもとまでジョギングし、それからノルディックウォーキングですので、汗まみれになります。 […] 2012年5月28日 部長日記 野口 隆史 slider ライラックが咲き見頃〜札幌 札幌の大通り公園。昨日からライラック祭りが行われています。薄紫、白など花が咲き、辺りはとても良い香りがしています。北の大地の5月を代表する花です。(ジョギング途中でコンデジで撮影しました) 2012年5月24日 部長日記 野口 隆史 slider
04 札幌市職員が使う不思議な日本語 札幌市職員が使う不思議な日本語 昨夜、札幌市役所幹部と飲む機会があった。司馬遼太郎の「街道をいく」にまつわる講演会がきっかけだった。 市職員が使う日本語に前々から疑問に思っていることがあったので、この際と思い質問してみた […] 2005年2月4日 部長日記 野口 隆史
ジオラマシティ札幌 その2 今日で5回目の札幌市中央区にある円山登山。登山といっても約15分ほどですが、意外ときついのです。標高はたったの225メートル。それでもふもとまでジョギングし、それからノルディックウォーキングですので、汗まみれになります。 […] 2012年5月28日 部長日記 野口 隆史 slider
ライラックが咲き見頃〜札幌 札幌の大通り公園。昨日からライラック祭りが行われています。薄紫、白など花が咲き、辺りはとても良い香りがしています。北の大地の5月を代表する花です。(ジョギング途中でコンデジで撮影しました) 2012年5月24日 部長日記 野口 隆史 slider