ジオラマシティ札幌 その2
今日で5回目の札幌市中央区にある円山登山。登山といっても約15分ほどですが、意外ときついのです。標高はたったの225メートル。それでもふもとまでジョギングし、それからノルディックウォーキングですので、汗まみれになります。 […]
ライラックが咲き見頃〜札幌
札幌の大通り公園。昨日からライラック祭りが行われています。薄紫、白など花が咲き、辺りはとても良い香りがしています。北の大地の5月を代表する花です。(ジョギング途中でコンデジで撮影しました)
藻岩山山頂で新名所? 愛の南京錠がづらり
2年ぶりに札幌・藻岩山に登った。山頂は昨年、リニューアルされ、展望台には「愛の鐘」が設置されている。そのせいだろうか。その周りの囲みの手すりには、南京錠がたくさん鍵をかけられつるされている。南京錠の表面というのだろうか、 […]
にぎわい戻る北海道神宮
昨年の東日本大震災以降、客足が落ちていた札幌市中央区にある北海道神宮。境内には久しぶりに多言語が飛び交っていた。北海道の観光は、ここ十年ほどは外国から、特にアジアからツアー客で支えられているだけに、震災以降の観光自粛、放 […]
百花繚乱
札幌の春は、一気に花が咲き乱れます。桜、梅、シバザクラ、クロッカス、チューリップ・・・。街は水墨画の世界から、カラフルな色彩に変貌して行くのです。
散り桜でピンクに染まる
風雨にも何とかゴールデンウィーク期間中耐えていた桜が、はらはらと散り始めています。桜の木の下は、散った花びらでピンク色に染まっています。ぱっとしなかった今年の花見。次に咲く、八重桜の下で、おつに一杯やりたいものです。
札幌で桜が開花
3週間ちょっと前まで吹雪いていたとは思えない陽気が続き、結局、平年よりも早くに桜が昨日1日、開花しました(札幌管区気象台発表)。ノルデイック・ウォーキングで円山公園、円山登山とひと汗流しながら桜の光景を、ジオラマモードで […]
梅が開花しました
街中をトレーニングで歩いたり走ったりしていたら、梅が開花しているのを見かけました。蜂が花の蜜を吸いに訪れてます。その後、北海道神宮まで足を伸ばすと、神社南側の鳥居脇の桜が咲いていました。いよいよ花見シーズンです。今年は花 […]
ジオラマシティ札幌
今日の札幌は一転して好天。体力作り(ダイエットも兼ねて)に最近始めたノルディックウォーキングで近くの円山まで登ってきました。眼下の街を撮影しようとコンパクトカメラのジオラマモードでぱしゃり。近くの山に出没しているヒグマも […]
札幌、福寿草が見ごろ
札幌はようやく春めいてきました。福寿草の黄色い花が雪解けの大地に咲いています。雪は日陰にまだまだ沢山残っていますが、フキノトウやクロッカスも咲き乱れ、もうすぐ桜の季節がやってきます。今年はいつ、開花するのでしょうか? 花 […]